膝痛・腰痛など膝・腰、そして骨格調整・産後ケアなら福岡市南区高宮の整体院TAKA

ご予約・お問い合わせ
092-555-9611

ネット予約はこちら

  • 整体院TAKAについて
    • スタッフ紹介
    • 店舗案内
    • 子育て応援店
  • 施術内容
    • 膝
    • 腰痛・肩こり
    • 骨盤矯正・産後ケア
  • メニュー&料金
  • Hilot Body Treatment
  • お問い合わせ

正しい姿勢と美しい歩き

Posted on 2022年12月25日 by taka
正しい姿勢と美しい歩き

お店をオープンしてから、現在まで一貫してこの「正しい姿勢」と「正しい歩行姿勢」に近づくように施術をしています。

理学療法士なので、この二つはどうしてもこだわってしまいます。

腰痛や膝の痛みなども姿勢と動作の改善で予防が可能です。

予防の意味でも見た目の印象が良くなることも「姿勢」は大きな要因になります。

当店は、歩行姿勢測定システムで歩行をチェックしています。

皆様、最初は「普通に歩いて」と説明しても緊張されるようですが、慣れてくるとなかなか大胆に歩かれるようになります。

綺麗な歩き方と聞くと、モデルの歩きを連想されると思いますが、正しい立位姿勢と歩行姿勢はモデルさんより美しく見えるはずです。

正しい姿勢とは。

背骨は頸椎が7個、胸椎が12個、腰椎が5個となります。

頸部は前方に凸、胸部は後方に、腰部では前方に凸のS字のラインを描きます。

そして、その体幹部分を支えているのが骨盤です。

骨盤が後傾すれば、踵重心になり、腰部のカーブが減少し、後方重心を修正するために胸部で過度の屈曲が生まれます。

つまり、「猫背」や「巻き肩」になりやすくなります。

体幹でのバランス能力が低下し歩行姿勢も歩幅が減少してきます。

わかりやすい例えで言えば「高齢者の歩き」に近くなってきます。

よく、高齢者の歩行能力の低下が「下肢の筋力低下」という方が多くいますが、はっきり言って間違いです。

高齢者でも正しい姿勢がキープできれば筋力が低下しても理想的な歩行は維持できます。

お医者さんが「下肢筋力の低下」を歩行能力低下の理由に挙げているのは、説明するのが面倒くさいからだと思います。

まさか、お医者さんともあろう人が「下肢筋力の低下」が真の理由と思っているとは考えにくいのですが。

正しい姿勢を維持するには、つま先寄りの重心が理想です。

この場合、骨盤が前傾して背筋も綺麗なS字ラインを描きます。

猫背にもなりにくく、体幹でバランスを保持しやすくなります。

実際に、正しい立位姿勢の人の歩きを見てください。

歩行指導をしなくても綺麗な歩行姿勢に近い歩行になります。

男性以上に女性は、きれいに見えるように思います。

理由は男性以上に骨盤が大きく動くからだと思います。

男性からすれば、そのような女性が歩いているとついつい見てしまって奥さんから怒られることになります。

私は、日常茶飯事で妻に怒られています。

先にも書きましたが、正しい姿勢と歩行は、見た目の印象もですが健康維持のためにも有効です。

男性に比べ、骨盤が大きい女性は、歩行時に骨盤が大きく動きます。

男性以上にウォーキングでダイエットの効果は高くなると思います。

あくまでも理想的な歩行姿勢であることが前提ですが。

当店の骨盤矯正でも骨盤の角度調整は必ず行っています。

一般的なイメージの骨盤矯正のような強い刺激を与えるような施術はしていません。

寧ろ、悪影響の方が大きいと思っています。

姿勢矯正も骨盤の角度調整もソフトな施術が基本です。

腰痛や肩こり、膝の痛みなどのお身体の不調を改善するのと一緒に姿勢も調整してみませんか?

動作の専門の理学療法士が施術を担当しています。

膝・腰 整体院TAKA

福岡県福岡市南区玉川町5-8

℡:092-555-9611

福岡市の膝の痛み、膝関節、腰痛の専門店 整体院TAKA
整体院TAKAは福岡市南区高宮の腰痛、膝の痛み・膝痛、膝関節を専門におこなう整体院です。骨盤矯正の施術経験も豊富で、お子さま同伴でも安心して施術に専念できる環境も整っています。

予約リンク

膝のケアは30代から

Posted on 2022年12月24日 by taka
膝のケアは30代から

変形性膝関節症は高齢者の疾患のイメージがあると思います。

人工関節置換術を受ける方の多くが高齢者です。

理由は、耐用年数があり、若い人が人工関節にすれば複数回手術を受けることになるからです。

リウマチなどで若くして人工関節にする方はそのリスクを理解したうえで手術を受けられています。

変形が進み、変形性膝関節症と診断される方が高齢者が多いだけで、膝を傷め始めたのはもっと前となります。

膝のメンテナンスは若いうちから始めて欲しいのが私の意見です。

意外かもしれませんが、30代から膝が痛いと感じたことがある人は増えてきます。

すぐに痛みが消えたりするので、たいした問題と考えずにそのままにしている人が多くいます。

40代後半から50代には、膝の痛みに悩む人が増えてきます。

その膝の問題が発生したのは30代の時の膝の痛みが起点になっていることは多くあります。

当店でも、明確なO脚になって来店される人は50代後半から増えてきます。

変形性膝関節症は膝関節の軟骨がすり減って徐々に進行して特に膝関節の内側が顕著にすり減ってきます。

変形性膝関節症はO脚になる人が多い理由です。

膝のケアはどうしたらいい?

ご自身でできるケアは太ももの前面(大腿四頭筋)を鍛える。

膝蓋骨が上下に動くようにご自身の手で動かす。

そして、痛みが出たりしたときに膝の施術ができるお店でケアする。

何事も初期に対応するのが1番いいことだと思います。

痛みが消えて、膝が動きやすくならない施術は通っても意味はないですから、他のお店に行くべきです。

当店は、膝を専門にする理学療法士が施術を担当しています。

いいお店が見つからないなら、当店を一度試されてみてください。

膝・腰 整体院TAKA

福岡県福岡市南区玉川町5‐8

℡:092-555-9611

福岡市の膝の痛み、膝関節、腰痛の専門店 整体院TAKA
整体院TAKAは福岡市南区高宮の腰痛、膝の痛み・膝痛、膝関節を専門におこなう整体院です。骨盤矯正の施術経験も豊富で、お子さま同伴でも安心して施術に専念できる環境も整っています。

予約リンク

ぎっくり腰の施術後に「エビ反り」?

Posted on 2022年12月23日 by taka
ぎっくり腰の施術後に「エビ反り」?

福岡も12月になって急に寒くなってきました。

ぎっくり腰のお客様も寒さに比例して増えてきました。

いつも、1回で何としようと取り組んでいたせいか、お客様も一回で何とかしてもらえるはずと思われてご来店されます。

プレッシャーというよりやる気が出てきます。

ぎっくり腰も四十肩も、坐骨神経痛での脚の痺れなど。

慢性的な腰痛もですが、ほとんどの問題は何回も通う必要はないと思います。

理由は簡単です。

原因がハッキリしているなら、原因を改善する。

これで、問題となる根本の原因が無くなるのですから、症状は出なくなります。

さらに、再発予防の意味でも姿勢矯正も行っています。

ギックリ腰の話しに戻りますが、ギックリ腰の施術の後に当店では、一通りの動作をしていただいて痛みの有無を確認しています。

楽になっても、日常の生活ができなければ改善したとは言い難いと思っています。

日常生活を取り戻していただくことが、当店のゴールです。

施術の後に「エビ反り!」

骨盤の角度を調整するときにこの「エビ反り」で調整しています。

ギックリ腰のお客様も施術後にこの「エビ反り」で問題がないか確認しています。

前かがみで痛みが出ない程度では、安心して日常生活ができませんから、可動域いっぱいに動かして問題がないかを確認しています。

痛みが消えても、動作に不安があれば、いわゆる「癖になる」人も出てきます

動作に不安がない状態を可能な限り、1回で。

商売としては、いい方法ではありませんが、施術する側もお客様も双方が満足できるのが私自身の自己満足となっています。

膝・腰 整体院TAKA

福岡県福岡市南区玉川町5‐8

℡:092-555-9611

福岡市の膝の痛み、膝関節、腰痛の専門店 整体院TAKA
整体院TAKAは福岡市南区高宮の腰痛、膝の痛み・膝痛、膝関節を専門におこなう整体院です。骨盤矯正の施術経験も豊富で、お子さま同伴でも安心して施術に専念できる環境も整っています。

予約リンク

飛距離アップへのこだわり(ゴルフ)

Posted on 2022年12月7日 by taka
飛距離アップへのこだわり(ゴルフ)

今年も陸上(マラソンを含む)、ハンドボール、チアリーディング、そして不動のゴルフの方など。

本格的な方から趣味の方まで多くの方にご利用いただけたのは嬉しい限りです。

当店はスポーツ障害でのご来店も多く、陸上の方が、膝を痛めて不十分な調整のままでしたが、ベストリザルトなんて嬉しい結果もあり、どの分野でもベストな結果が出るようにサポートできるのは楽しいことです。

さて、ゴルフですが年齢は関係なく飛距離アップは可能だと思っています。

変形性腰椎症など明確な制限があっても、その中で最大のパフォーマンスを発揮できるように取り組ませていただいています。

年齢を言い訳にしないというか、諦めの悪い人が多いのか。

飛距離アップが可能ならと貪欲な方が多いのは、ゴルフの魅力のなせる業でしょうね。

年齢と共にピークのパワーは減少します。

それより、大きな要因は関節の可動域や姿勢の問題です。

女子ゴルフの選手が男子顔負けの飛距離を出すのが、ゴルフがパワーだけでない証拠だと思います。

男子にない柔軟性こそ、女子の強みではないでしょうか。

当店はゴルフのレッスンをするお店ではありません。

身体のコンディションを最適にするのを目的にしています。

つま先寄りの姿勢、言い換えれば骨盤前傾位の姿勢の獲得。

骨盤周囲の柔軟性。

もちろん、全身の関節の可動域が広がれば、理想です。

多くのスポーツでこの骨盤前傾位の姿勢は、理想となります。

ただ、歩いてみるだけでもその違いは明確に感じ取れるはずです。

運動学的に人が最も動きやすい姿勢に近づければ、飛距離アップは可能だと思います。

筋力アップは、その後からでも十分です。

人は何歳になっても筋力増強は可能です。

筋力アップの前に骨格の最適化。

姿勢の改善。

先ずは、動きやすい身体つくりを目指してみませんか。

痛みの緩和だけでは物足りない。

本来のポテンシャルを発揮できる身体つくりを、理学療法士がサポートします。

当店は、膝痛や腰痛などの施術の間に姿勢も一緒に整えるようにしています。

膝・腰 整体院TAKA

福岡県福岡市南区玉川町5-8

℡:092-555-9611

福岡市の膝の痛み、膝関節、腰痛の専門店 整体院TAKA
整体院TAKAは福岡市南区高宮の腰痛、膝の痛み・膝痛、膝関節を専門におこなう整体院です。骨盤矯正の施術経験も豊富で、お子さま同伴でも安心して施術に専念できる環境も整っています。

予約リンク

ぎっくり腰

Posted on 2022年12月5日 by taka
ぎっくり腰

この時期から、多いのがぎっくり腰。

今年は例年と違って1年を通して多かったように思います。

在宅ワークなど、日々の生活の変化がここ数年起こったからかもしれません。

ぎっくり腰は「びっくり」から来たともいわれています。

欧米では「魔女の一撃」。

呼び名は違っても大変な痛みであることをうまく表現しているように思います。

ぎっくり腰は、ギクッと急激に痛みが出て発症する人もいますし、徐々に不安を感じるような腰の痛みから動けなくなる人など様々です。

強い痛みのため、ご本人も明確な痛みの個所が分からないケースも多くあります。

動作を見れば、だいたいの位置は特定できますが、触れば顕著です。

問題のある個所の筋肉が以上に緊張して患部を守ろうとしますので、ご本人が痛みの個所を正確に把握してなくても身体はちゃんと理解している。

凄いともいませんか、人間の身体は。

今年は特に多いぎっくり腰のお客様。

当店は、ちょっとお客様の要求が他店と異なるかもしれません。

「明日の会議に出ないといけない」

「子供の運動会に出ないといけない」

「明日はゴルフだから、何とかしてほしい」

等々

痛みが消えてほしいではなく、その先の目的をできるようにしてほしい。

このような希望があると嬉しくなります。

何とかその希望を達成してほしいと思ってしまいます。

人は「欲求」が活力の源だと思っています。

ご高齢の方も欲張りさんほど元気な気がします。

ぎっくり腰であっても腰痛も膝の痛みも肩の痛みも股関節だって、すべて原因があり、その結果として痛みなどが発生します。

原因にしっかりアプローチできれば、何回も通う必要はないはずです。

私は、可能な限り1回で結果を出すようにしています。

ぎっくり腰も多くの方が1~2回で普通に動けるようになられています。

今年は、ぎっくり腰のほかに頸椎ヘルニアなどでの腕のしびれや坐骨神経痛などの脚のしびれなども多くなりました。

一見、長くかかりそうなものも案外、すぐに解消することは多くあります。

痛みはつらいものです。

諦めないで当店を試されてみてください。

膝・腰 整体院TAKA

福岡県福岡市南区玉川町5‐8

℡:092-555-9611

福岡市の膝の痛み、膝関節、腰痛の専門店 整体院TAKA
整体院TAKAは福岡市南区高宮の腰痛、膝の痛み・膝痛、膝関節を専門におこなう整体院です。骨盤矯正の施術経験も豊富で、お子さま同伴でも安心して施術に専念できる環境も整っています。

予約リンク

膝のトラブルで困ること

Posted on 2022年12月3日 by taka
膝のトラブルで困ること

膝の痛みの原因で言えば、変形性膝関節症、半月板損傷、靭帯の損傷などですが、膝が痛くなって困ることを特に変形性膝関節症で書いていきます。

膝はまっすぐ伸びた状態では、膝のロックが掛かります。

その時が靭帯が最も引き締まるからです。

変形性膝関節症など膝が痛くなると膝をまっすぐ伸ばすと痛みが出るために伸ばさなくなってきます。

この状態が長く続けば膝は完全に伸びなくなります。

変形性膝関節症では、「正座が出来ない」「和式トイレが使えない」など曲げる方向の可動域制限が目立ちますが、日常生活で多くの問題が出るのはこの「まっすぐに伸びない」ことの方が問題です。

ご高齢の方が長距離が歩けないなどの問題を「筋力低下」で片づけている医療関係者は多くいますが、多くのケースでこの判断は間違いです。

・体幹の可動制限でのバランス能力の低下。

・姿勢の悪化で立っている時に膝が完全に伸びていない。

この2つの項目だけでも長距離の歩行は困難になってきます。

他にも立っている時の重心位置などの問題がありますが、この問題が出なければ年齢に関係なく動きは若々しくいられるということです。

膝の話しに戻って

膝が完全に伸びないと「膝のロック」が使えず立っている間、下肢の筋力を発生し続けることになります。

膝の問題があり完全に伸びないとなると歩行は困難になってきます。

膝の状態を確認するときは膝が完全伸びるか。

膝のお皿(膝蓋骨)が上下に動くか。

この2つを確認してもらえば、膝のケアもご自身である程度は出来るのではないでしょうか。

痛みが出てかばうような動作が出ているなら、歩いても膝にとっていい効果は期待できません。

痛みが緩和している間に、しっかりと歩いたりして運動していただければ、これ以上の悪化も予防出来て、再び痛みで悩まない状態を作ることになると思います。

痛みが緩和している時間を作るのが自分たちセラピストの腕の見せ所だと思っています。

膝・腰 整体院TAKA

福岡県福岡市南区玉川町5-8

℡:092-555-9611

福岡市の膝の痛み、膝関節、腰痛の専門店 整体院TAKA
整体院TAKAは福岡市南区高宮の腰痛、膝の痛み・膝痛、膝関節を専門におこなう整体院です。骨盤矯正の施術経験も豊富で、お子さま同伴でも安心して施術に専念できる環境も整っています。

予約リンク

腰痛と脚の痺れ

Posted on 2022年12月3日 by taka
腰痛と脚の痺れ

当店は腰と膝のトラブルをメインに施術をしています。

産後のお客様も骨盤矯正でご来店されますが、多くの方が腰や股関節など他の問題も抱えていらっしゃいます。

一つの問題だけ施術して終わり、みたいな施術は正しい施術とは思いません。

問題全般が改善しないと本当に改善したとは言えないのではないでしょうか?

当店では可能な限り全体の問題を改善できるように取り組んでいます。

さて、腰痛と坐骨神経痛などの脚の痺れを分けて考えている方は多くいらっします。

腰痛の施術で坐骨神経痛の問題も改善することは多くあります。

坐骨神経は、腰椎の4番と5番の間の神経根から出てきます。

坐骨神経は臀部や太ももの後ろ側の付け根、太ももの後ろや脛の横や後ろ、そして足部に痺れや痛みを訴えられる人がいます。

脚の痛みや痺れがあるのに施術は腰だけにアプローチしているのを不思議に感じられる方も多くいます。

勿論、膝の裏の膝窩などで神経が押されることもありますし、臀部でいえば梨状筋で神経が圧迫される梨状筋症候群もあります。

そうはいっても先ずは、腰(腰椎の4番5番)にアプローチするのが正しいと思います。

腰の施術をすること自体が坐骨神経痛の問題改善に取り組んでいることになるケースが多くあります。

当店の施術の特徴は、筋肉をほぐすのではなく、腰椎の間の椎間関節など関節のアライメントを調整する施術です。

ボキボキ音を鳴らすような施術もしていません。

それであれば、微妙な調整は出来ないと思っているからです。

ですので、坐骨神経痛に限らず、頸椎ヘルニアなどでの腕や手の痺れなども得意としています。

寒くなってきて、坐骨神経痛などの末梢の神経障害でのお客様は増えてきています。

電気治療や筋肉をほぐすような施術では、すぐに効果を期待するのは難しいと思います。

原因を正しく把握して、原因にしっかりアプローチすることが改善の近道だと思います。

脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニアの術後の予後が不良な方も一度、当店にご相談下さい。

膝・腰 整体院TAKA

福岡県福岡市南区玉川町5-8

℡:092-555-9611

福岡市の膝の痛み、膝関節、腰痛の専門店 整体院TAKA
整体院TAKAは福岡市南区高宮の腰痛、膝の痛み・膝痛、膝関節を専門におこなう整体院です。骨盤矯正の施術経験も豊富で、お子さま同伴でも安心して施術に専念できる環境も整っています。

予約リンク

投稿ナビゲーション

Previous: お肌の保湿もHILOT(ヒロット)で
Next: 膝のトラブルで困ること

カテゴリー

  • Hilot
  • アロマテラピー
  • ブログ
  • ボディメンテナンス
  • マタニティケア
  • 姿勢
  • 未分類
  • 歩行姿勢
  • 産後ケア
  • 美容
  • 肩こり・首の痛み・肩の痛み
  • 腰痛・その他の痛み
  • 膝関節

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年7月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

ご予約・お問い合わせ

予約制

  • 092-555-9611
  • インターネット予約

営業時間 10:00~最終受付 21:00 / 定休日 月曜日


  • トップページ
  • 整体院TAKAについて
  • 施術内容
  • メニュー&料金
  • Hilot Body Treatment
  • お問い合わせ

膝痛・腰痛など膝・腰、そして骨格調整・産後ケアなら福岡市南区高宮の整体院TAKA

〒815-0037 福岡市南区玉川町5-8 TEL:092-555-9611
© 膝・腰、骨格調整・産後ケア 整体院TAKA.
  • トップページ
  • 整体院TAKAについて
  • 施術内容
  • メニュー&料金
  • Hilot Body Treatment
  • お問い合わせ
  • 電話をかける
  • インターネット予約
  • アクセスマップ